CONCEPT
コンセプト

コンセプト

子ども達の
未来を作るお手伝い

  • misoraは、子ども達の好奇心と大人の本気がコラボレーションして、ローカルマガジン(地域情報誌)を出版するプロジェクトです。
    『子ども達が作るローカルマガジン』を略して『コロマガ』と言います。子ども達が、自分たちの住む地域の魅力を考え、調べて、取材先を選びます。
    そして、地元の企業や施設、店舗や人を取材して、写真を撮って、イラストを描いて記事にします。
    その記事をプロのデザイナーがレイアウトし、本物の雑誌にして出版する活動です。
  • 子ども達の未来を作るお手伝い
  • 子ども達は、取材前にプロのクリエイターから教わり、伝える相手を想像し、その相手に伝わるように考え、調べ、記事を創っていく、クリエイティブの過程を経験することができます。
    こうして出来上がった冊子を地域の協力企業や店舗・施設に配布し、情報誌を手に取った人々に、地域の魅力を再発見してもらいます。子ども達の好奇心を刺激し、想いを発信する創造力を発揮して、地元への愛着や誇りを醸成して、多世代交流のきっかけをつくるプロジェクトです。
  • 子ども達の未来を作るお手伝い

コロマガプロジェクトが目指すもの

コロマガプロジェクトが目指すもの

持続可能な社会の
創り手を育てる教育

本当の創造力とは、トレンドや情報に振り回されず持続可能な世界に対する普遍の価値を持ち、深く自分の想いや感情から、新しいモノやコトを作り出せる力です。
そんな創造力を持った人材が日本中にいれば、大きな街でも小さな町でもイノベーションを起こして新しいコトを創り出し、日本の各地域はもっと楽しく住みやすくなり、豊かな日本になっていきます。
そんな欲張りな未来を創るためのプロジェクトです。

misoraの目指すもの

01デザイン = 創造× 想像

「デザイン」には、子ども達自身が、自分の手で未来を切り開く力があると信じています。
「デザイン」には、問題を見つける力、解決のアイデアを考える力、具現化し伝える力が必要です。
プロジェクトを通じ、その力を養うことで、本来デザイナーに求められる役割、『望ましい未来を提示する』そんなデザイナーマインドを持った子ども達を育成したいと考えています。

02経験の力

経験は子ども達の成長にとって、大きな要素のひとつです。
どんな環境でどんな経験をするかで未来は大きく変わります。
だからこそ日常的には経験できないことを、プロジェクトを通して経験させたいと考えています。

03Third place (サードプレイス)

子ども達にとって、misora編集部が、自宅でもなく学校や習い事でもない、心地のよい第3の居場所になってほしいと考えています。
大人や子どもの垣根なく、共通の目的意識を持った仲間同士のコミュニティとして、自分らしく心安らぐ場所となることを目指します。

misoraの目指すもの